オーラソーマイクイリブリアムボトルB59番レディポルシャ 他人にも、自分にも厳しくしているなと思ったら・・・

B59

 

本日はオーラソーマイクイリブリアムボトルB59番のメッセージをお伝えしたいと思います。

上層がペールイエローで下層がペールピンクのこのボトルには、「レディポルシャ」
という名前がついています。

 

レディポルシャを知っている方は、シェイクスピアに精通されている方か読書家の方ではないかと思います。

 

なぜなら、シェイクスピアの「ベニスの商人」に出てくる登場人物の名前だからなんですね!

ポルシャはとても賢い女性で、「慈悲の演説」と呼ばれる素晴らしい演説をするのです。

 

そして・・・。59番のレディポルシャのテーマは、”判断を手放し、自分や人を非難しない”です。

 

私たちは、多くのものごとを「良い、悪い」「正しい、間違っている」で判断しているのではないでしょうか?

 

こんなことを書いている私もその一人で(苦笑!)、よく夫に
「電気付けっ放し!(電気をつけたままにするあなたは悪い!)」
なんて言ってしまっています・・・。

 

正しい、間違っているで判断していると、自分にとって正しくない行いをしている人を非難してしまうんですね。

 

そして、人を非難するということは『自分自身も裁いている』ということでもあります。

 

あなたも・・・。

ああ、あの時何であんなこと言っちゃったんだろう。私って、馬鹿じゃない。

どうしてこんなことが出来ないの!

なんて、自分で自分のことを責めて、自己嫌悪に陥ったり、自分にうんざりした体験があるのではないでしょうか?

 

そんな時に大切なのは

正しい、正しくないという判断を手放し、ありのままの自分を受け入れることであり、自分を笑い飛ばすユーモアを持つこと!

 

”また私、正しい、間違っているゲームにはまっちゃったなぁ。でも、そんな時もあるよね!”

 

と思うことができれば、心が楽になります。

今いる場所から抜けられるようになります。

 

レディポルシャは、「賢さ」を、人を裁くために使うのではなく、自分を知り、成長させるために使うことを教えてくれているのだと思います。

 

「もっと自分のことを知りたい」
「自分を批判せずに愛する方法を知りたい」

と思われた方はオーラソーマ体験セミナーにいらしてくださいね。

 

◆あなたが誰かを思い出す内側への旅
 オーラソーマ体験セミナー

https://tobitayukiko.com/0817

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    オーラソーマイクイリブリアムボトルB59番レディポルシャ 他人にも、自分にも厳しくしているなと思ったら・・・

    B59

     

    本日はオーラソーマイクイリブリアムボトルB59番のメッセージをお伝えしたいと思います。

    上層がペールイエローで下層がペールピンクのこのボトルには、「レディポルシャ」
    という名前がついています。

     

    レディポルシャを知っている方は、シェイクスピアに精通されている方か読書家の方ではないかと思います。

     

    なぜなら、シェイクスピアの「ベニスの商人」に出てくる登場人物の名前だからなんですね!

    ポルシャはとても賢い女性で、「慈悲の演説」と呼ばれる素晴らしい演説をするのです。

     

    そして・・・。59番のレディポルシャのテーマは、”判断を手放し、自分や人を非難しない”です。

     

    私たちは、多くのものごとを「良い、悪い」「正しい、間違っている」で判断しているのではないでしょうか?

     

    こんなことを書いている私もその一人で(苦笑!)、よく夫に
    「電気付けっ放し!(電気をつけたままにするあなたは悪い!)」
    なんて言ってしまっています・・・。

     

    正しい、間違っているで判断していると、自分にとって正しくない行いをしている人を非難してしまうんですね。

     

    そして、人を非難するということは『自分自身も裁いている』ということでもあります。

     

    あなたも・・・。

    ああ、あの時何であんなこと言っちゃったんだろう。私って、馬鹿じゃない。

    どうしてこんなことが出来ないの!

    なんて、自分で自分のことを責めて、自己嫌悪に陥ったり、自分にうんざりした体験があるのではないでしょうか?

     

    そんな時に大切なのは

    正しい、正しくないという判断を手放し、ありのままの自分を受け入れることであり、自分を笑い飛ばすユーモアを持つこと!

     

    ”また私、正しい、間違っているゲームにはまっちゃったなぁ。でも、そんな時もあるよね!”

     

    と思うことができれば、心が楽になります。

    今いる場所から抜けられるようになります。

     

    レディポルシャは、「賢さ」を、人を裁くために使うのではなく、自分を知り、成長させるために使うことを教えてくれているのだと思います。

     

    「もっと自分のことを知りたい」
    「自分を批判せずに愛する方法を知りたい」

    と思われた方はオーラソーマ体験セミナーにいらしてくださいね。

     

    ◆あなたが誰かを思い出す内側への旅
     オーラソーマ体験セミナー

    https://tobitayukiko.com/0817

     

    今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

     

     


      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

      このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください