脱三日坊主にならないための、3つの習慣化のコツ
前回は「運動するとメンタルが変わる」 というテーマでお送りしたのですが、夫から「運動を続けるのが大変じゃん」 と言われました・・・。
うーん、確かに、新しい習慣を 身につけるって大変ですよね。
私もよくクライアントさんや友人から 「瞑想した方がいいとわかっていても、継続できない」 という声をよくもらいます。
そんなわけで、私が実践している習慣化のコツを 伝えてみたいと思います。
1.「やめること」を見つける
新しい習慣を身につけるために、一番大切なのは、 「今やってることで何をやめるか」を決めることです。
たとえば・・・
・副業するなら、会社の仕事が終わった後、
SNSやテレビを見るのをやめる。
・週に1回ジムに通うなら、毎週水曜は残業しない。
などですね。
新しいことを入れようとしても、 スペースがないと先延ばししてしまったり、 忙しくて続けられない、ってことが起こります。
なので、まず、「何をやめるか」 を決めるのがおすすめです。
2.お金を払うこと
今はYou TubeもTik Tokもあるので、 無料でいろんなノウハウを集めることができます。
ですが、「得たいスキル、結果」があるのであれば、 しっかりお金を払ってサービスを受けた方がいいです。
お金が発生すると本気になりますし、 質の高い情報や、回り道を避けるコツ、 フィードバックを得られるからです。
3.誰かと一緒にやること
一人で始めるといつでもサボれますが、 人と一緒だと少々面倒くさくても、 「約束を守らなくちゃ」という気持ちが 働いて続けやすくなります。
パーソナルトレーニングなどの マンツーマンレッスンはお金も払うし、 人と約束するので最強ですね。
ちなみに私は近所のヨガスタジオに通っています。
コロナ禍の人と会う機会が減っている中、 先生やヨガ友達と他愛のない話をするのが 息抜きになって楽しいんです。
同じ価値観を持った人がいる場所に 所属するのも動機になりますね。
エラそうに書いてますが・・・。
私自身、これまで継続できずに辞めて しまったこともたくさんあります。
英語の勉強法もトライアンドエラーを繰り返してます。
でも、それでいいと思うんですよ。
小さく初めて、ちょっと違うと思ったらやり方を変えてみる。
そういった試行錯誤を重ねているうちに
自分自身を理解できるようになるし、
本当にやりたいことや得意なパターンが
見つかっていくんですよね。
結果、努力するのが楽しくなって、 ちょっとずつスキルが身についたり、 結果が出ていくようになると思うんです。